008.念願の子どもが授かった!だけど・・・

『それいけ!ぴあのっち!』8回目となる本日は先週に引き続き法律事務所リエゾンの大門あゆみさんをゲストにお迎えしています。

今回は、お子さまを授かった時に悩んだあることについてお話を伺いました。
お仕事をされている女性の方は悩んだことがあることかもしれません。

それはいったいどんなことだったのでしょうか?

是非お聞き下さい。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
大門 あゆみ
法律事務所リエゾン パートナー弁護士。
株式会社チャイルドビジョン社外監査役。
現在は、コーチとしても活動しており、主に女性経営者や士業のコーチングを行っている。
クライアントの可能性を開き、進化・変容・前進の一助となることに喜びを感じて生きている。
2019年BEAUTYJAPAN日本大会にて審査員を務める。
2歳の男の子の母。

事務所URL:https://liaisonlc.com/

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
ポッドキャストを聴いていただき、ぴあのっちってどんなところだろう?子どもと一緒に行けるイベントの情報が知りたい!という方は
ぜひぴあのっちのLINE@へご登録よろしくお願い致します!

▼登録URL
http://nav.cx/cd4hmtn

ご登録いただいた方は、ぴあのっちのLINEスタンプをプレゼントいたします!

007.弁護士×コーチングその想いとは

『それいけ!ぴあのっち!』7回目となる本日は法律事務所リエゾンの大門あゆみさんをゲストにお迎えしています。

皆さんは弁護士、そしてコーチングと聞くとどんな印象をもちますか?
私は大門先生との出会いで、弁護士という職業の印象ががらっとかわりました。

今日から2週に渡り、大門あゆみさんのインタビューをお届けいたします。
大門あゆみさんがお仕事にコーチングをとりいれた背景にはこんな思いがありました。

是非お聞き下さい。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
大門 あゆみ
法律事務所リエゾン パートナー弁護士。
株式会社チャイルドビジョン社外監査役。
現在は、コーチとしても活動しており、主に女性経営者や士業のコーチングを行っている。
クライアントの可能性を開き、進化・変容・前進の一助となることに喜びを感じて生きている。
2019年BEAUTYJAPAN日本大会にて審査員を務める。
2歳の男の子の母。

事務所URL:https://liaisonlc.com/

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
ポッドキャストを聴いていただき、ぴあのっちってどんなところだろう?子どもと一緒に行けるイベントの情報が知りたい!という方は
ぜひぴあのっちのLINE@へご登録よろしくお願い致します!

▼登録URL
http://nav.cx/cd4hmtn

ご登録いただいた方は、ぴあのっちのLINEスタンプをプレゼントいたします!

006.熱性痙攣、その時。

『それいけ!ぴあのっち!』6回目となる本日はライフプランナーの浜田洋美さんをゲストにお迎えしています。

皆さんは熱性痙攣というものをご存知でしょうか?
今回のお話し、知っているか、知らないか、とでは、心のあり方が全く変わってくるかもしれません。

熱性痙攣が起こったその時、どんなことがあったのでしょうか。

是非お聞き下さい。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
浜田 洋美
現職:ソニー生命保険㈱ライフプランナー
秋田県出身。二児の母。
中学生の時の夢は大工(笑)
金融期間在職時に建築を学び、住宅リフォームの現場監督、住宅取得支援サービスを経て現職へ。
家づくりを叶えたいご家族へ資金や段取りのアドバイス、物件同行や職人さんの紹介など、家に関わるサポート実績は通算1000件以上。家づくりや子育て家庭のお金の貯め方など、関東各地でセミナー講師としても活動中。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
ポッドキャストを聴いていただき、ぴあのっちってどんなところだろう?子どもと一緒に行けるイベントの情報が知りたい!という方は
ぜひぴあのっちのLINE@へご登録よろしくお願い致します!

▼登録URL
http://nav.cx/cd4hmtn

ご登録いただいた方は、ぴあのっちのLINEスタンプをプレゼントいたします!

005.私ってネグレクトなの…?

『それいけ!ぴあのっち!』5回目となる本日は結婚相談所ラシックの関根万美子さんをゲストにお迎えしています。

出産してすぐに、『疎外感』を強く感じたとおっしゃる万美子さん。

そんな万美子さんにお仕事について、子育てについてぶっちゃけトークをして頂きました。

是非お聞き下さい。

▼結婚相談所ラシックのHPと会社概要
URL:http://www.lachic.jp.net/

「子育てしやすい社会を作る」が私たちのVisionです。結婚後の生活も見据え、将来の子育て支援にも力を入れています。代表関根が産後子育ての孤立を感じ子育て支援をしたいと考えましたがそもそも少子化は進む一方。
まず子どもを増やす必要があると結婚したい人の力になるべく結婚相談所を立ち上げました。結婚後の出産や子育ての不安をとりのぞくべく子育て周りの環境を整えるため様々な団体、企業とアライアンスも組んでいます。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
ポッドキャストを聴いていただき、ぴあのっちってどんなところだろう?子どもと一緒に行けるイベントの情報が知りたい!という方は
ぜひぴあのっちのLINE@へご登録よろしくお願い致します!

▼登録URL
http://nav.cx/cd4hmtn

ご登録いただいた方は、ぴあのっちのLINEスタンプをプレゼントいたします!